本文へスキップ

所属する介護支援専門員(ケアマネージャー)が、活動します。

サービスまでの流れProcedure of the service

手順1

 

介護保険サービスを利用するまでの手順1

1.介護保険サービス利用の申し出

利用者並びにご家族などから、当センターに介護保険サービスを利用したい旨を連絡していただきます。

2.介護保険サービス利用の説明、契約

当センターの介護支援専門員(ケアマネージャー)がお住まいに訪問し、介護保険サービス利用に関する説明をして同意を得たうえで、当センターとの契約を交わしていただきます。

3.調査による現状把握

利用者の心身状態及び日常生活の様子並びにご家族などの介護の現状をお聞きし、利用者の自立とご家族などによる介護負担の軽減に向けて、解決すべき課題を把握し分析します。

4.介護保険サービス内容の紹介、希望の聞き取り

各種介護保険サービス内容の紹介を行い、利用者並びにご家族などから、どのようなサービスを利用したいかなどの希望をお伺いします。

ボタン
手順2

介護保険サービスを利用するまでの手順2

5.居宅介護保険サービス担当者会議

利用者の自立とご家族などによる介護負担の軽減に向けて、解決すべき課題やどのようなサービスを利用したいかなどの希望を考慮し、関係者の会議でケア・プランを作成します。

6.居宅介護支援の提供

ケア・プランに基づき、サービス事業者から介護保険サービスが提供されます。

7.利用者の状況把握

介護保険サービスの提供後は、利用者の心身状態及び日常生活の様子の変化や介護保険サービスの実施状況などの把握を行います。

ボタン

介護保険サービス利用開始後の流れ

1.継続的状況の把握

介護保険サービスの提供後も、継続的に利用者の心身状態及び日常生活の様子の変化や介護保険サービスの実施状況などを把握し、ケア・プランの有効性を検討します。

2.ケア・プランの変更

ボタン

介護保険で利用できる在宅サービス

通所

 

通所介護(デイ・サービス)

食事や入浴など、日常生活の支援や機能訓練などのサービスが日帰りで行われます。

通所リハビリテーション(デイ・ケア)

食事や入浴など、日常生活の支援や利用者に合わせたリハビリテーションが日帰りで行われます。

訪問介護

訪問

訪問介護員がお宅に訪問し、入浴・排泄などの身体介護や調理・洗濯・掃除などの生活援助が行われます。

訪問入浴介護

入浴設備を自宅まで運び、入浴介護が行われます。

リハ

訪問リハビリテーション

日常生活を向上させるために、作業療法士や理学療法士、言語聴覚士がお宅を訪問し、リハビリテーションが行われます。


訪問看護

指導

看護師がお宅を訪問して、療養上のお世話や診療の補助が行われます。

居宅療養管理指導

医師・歯科医師・薬剤師・管理栄養士などがお宅を訪問して、療養上の管理や指導が行われます。


貸出

福祉用具貸与

日常生活の自立を助けるための福祉用具(定められたもののみ)が貸与されます。
※要介護1の方は、対象とならない場合があります。

改修

 

住宅改修費の支給

手すりの取り付けや段差解消など一定の要件を満たす住宅の改修費が支給されます。


短期入所生活介護・短期入所療養介護

福祉施設や医療施設に短期入所して、日常生活上の支援や機能訓練などが受けられます。

特定施設入居者生活介護

有料老人ホームなどに入居している高齢者に、日常生活上の支援や介護が提供されます。

柔整介護センター

〒〒918-8013
福井県福井市花堂東2丁目301

TEL TEL 0776-34-1977